忍者ブログ
11/9  web拍手の返信を頑張ってます…更新はしてるよ?(震え声)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


私は神奈川に住んでいて、仕事中に地震にあいました。
震度は5でした。

急いで全員外に出ると、外の貯水池が激しく波を打っており周囲が水浸しだった。
地震は長く続き、さらに断続的に起こる。

近くにいた人が

「震源地は絶対ここだろ」

と言って、私も信じた。

まさか、東北が震源地とは思わなかった。

実家の栃木は震度6強。家族や友人は無事でしたが、改めて地震の恐ろしさを実感した。
被災地の皆さん、どうか頑張ってください。

拍手[0回]

PR


うちの愛犬の名前はケンである。

命名は私だったりする。

名前の由来は犬だから。

正直採用されるとは思わなかったので今では申し訳なく思ってる。

そんなケンを、初めて散歩に連れて行ったのも私だったりする。興味津々も外界に怯えながら歩き、測道の小さな穴にことごとく足を突っ込んでつまずいていた。

「どうしよう…この犬は阿呆かもしれない」

不安を感じたのも良い思い出である。

しかし、そんな不安も物ともせず、ケンは犬の可愛らしさを活かしたずる賢い犬に成長していった。

ご飯を食べれば欲しそうにこっちを見る。駄目と分かっていても悪いことをして怒られる。隙を見て膝に乗る。舐める。舐める。舐める。顔中ベトベトである。とにかく構ってちゃんなのだ。もうすぐ13歳を迎えようとしていても凄く元気である。多分こいつ18歳まで生きるな。

そう考えてた矢先の今日、死んでしまった。心臓が急に悪くなってしまい、先が長くないと言われ、せめて家で看取りたいと病院から家に帰る途中の車の中でだった。

突然のことに頭が真っ白になった。後悔ばかり浮かんでくる

もっと散歩に連れて行ってあげればよかった

もっと頭をなでてあげればよかった

もっと好きな物を食べさせたかった


父親が看取った最後の瞬間、ケンは確かに尻尾を振っていたそうです。私達との思い出を振り返ってくれたのだろうか?そしてそれは楽しい思い出だったのだろうか?

まだ心の整理が出来ないけど、12年と9ヶ月、お疲れ様でした。



ケンはうちの愛犬である。それはこれからも変わりません。

 

拍手[1回]


気が付いたら1万ヒットしていました。

と言うわけで何時も来て頂いている常連の方と、そして8割の検索来訪者様に感謝の意を示したいと思います。

それにしても巡回サイトでは10万ヒットだ100万ヒットを記録している中で何とも微笑ましい記録ではある。でもまあ、自分的には良い感じかな?

以前のサイトでは6年間運営し、すっかり更新が習慣になってしまいましたからね。実家に帰っても更新し、旅行中でも更新が気になって仕方がなかった。もはや病気です。でも常連やファンも結構いたし楽しかったのも事実。だから再開したんだけどね。

なので今ブログのテーマはマイペース。

今年は特に資格取得など忙しくなるのでこれからもっと更新を緩める予定です。

それにしてもブログってのは凄い!昔はhtml形式で作成していたので、文字やデザインを変更するのにタグの勉強が必要で大変な思いをしたのですが、ワードエクセル感覚で更新出来るのは楽である。

そして来場者数についてだが、ブログは検索に引っかかりやすくて更新してれば勝手にカウンターが回ること回ること。htmlではよっぽど大手にならないと検索しても滅多に出てこなかったけど、ブログは直ぐに検索に引っかかるようになる。

またトラックバックで記事同士をリンクさせることが出来たりなど随分と変わったなーっと実感しました。

新しいネット時代にすっかり取り残されてしまいましたが、ゆっくり遊んで学びながら更新を続けたいと思います。これからも当ブログをよろしくお願いしますね!

拍手[0回]


今年になって最初の更新となります。

本当はもっと早目に再開する予定でしたが、とにかく忙しい年末年始だったためパソコンを開く暇すら無かったんです。

で、何をしていたかと言いますと

私の姉が2番目の子供を31日に生みまして、私が甥っ子の世話をしていたんですよ。そして何故か珍しく子供に気に入られてしまって部屋に籠もってもすぐに


「たークン(あだ名)!どこいったのー!?」


と叫ばれ


「ここだよー」と返事をすると部屋に入ってきて

「手をつないで!」と言われ「どあしめて!!」と軟禁状態にされて

低いソファーの上から二人で「せーのーで!」で合わせてジャンプをさせられてたんです。何回も。エンドレスエイトです。途中同じ事を繰り返しすぎて、時空が歪んで同じ時間を繰り返しているだけかと錯覚してしまいました。

他にも同じ事を何回も繰り返す遊びを堪能して軽くトラウマです。

それでも実家から帰ってくると少し寂しいのは不思議なもんですね。願わくば、甥っ子が物心付いたとして、自分を忘れて人見知りすることが無いことを切に思います。

拍手[2回]


前回お酒を飲みながら勢いに任せて書いたパンツに関する記事ですが、 この方の日記で取り上げられていたためビール吹きました。同士って居るところには居るんですね。

思い起こせば幸せな夏の日々。

暑さからか、スカートをヒラヒラとなびかせる女子高生が多かったんです。スカートの下は多分見せパンツかブルマなのでしょう。でも、ヒラヒラと揺れる布生地さんが良いのです。趣があります。日本の“わびさび”はこれだと思います。あの見えるか見えないかのヒラヒラには命が宿っていると思います。

私はそれをパピヨンと名付けました。

まさに楽園ですね。素晴らしいですね。網はどこですか?(重症)


「先生、それじゃあヒラヒラが良いのであって、中身は何でも良い様に受け取れますが?」


良い質問ですね~


見たいとか見たくないの話しじゃないんです。少し難しい話しをしますね。男の感情には大きくわけて二つの成分があると思ってください。

『べ、別に見たいわけじゃないんだからな!馬鹿(//////)』

といった感情をツンデリウムと言います。逆に

『見たい。なあ…見せてくれよ…』

といった感情をデレリウムと言います。

この二つの感情はかなりの精度の均衡で保たれてるのです。分かりますね?その均衡を守るためにスカートのヒラヒラがあると言っても全く過言では無いわけです。スカートの中身を見たいのか?見たくないのか?ではなく、そう思うこと自体が生きる本能であるのが分かります。


「じゃあ、均衡が破られたらどうなるんですか?」


チンチンが爆発します。


「えー、でも私は結構ガードが堅くて、寒いときにはスカートすらはいてませんよ?そういう人って多いと思うんですけど、どうするんですか?」


良い質問ですね~


あなた達は町などで「寒い日なのにスカートなんて寒くないのかな?」と思う女性に出会ったことはないですか?


「あー、いますいます!」


その女性達は、いわば選ばれた人達なんです。つまり男性のデレリウムとツンデリウムの均衡を守るために国から雇われているんです。だから、不自然な場所に不自然な格好も、実はビジネスがあるんですね。これを助平安保条約と言います。

つまり私達が見てしまうのは認められていること、そして仕方のないことだと理解して頂けたと思います。国に選ばれていない女性は知らない方も多いと思います。

ですが、ここで理解したと言うことで、これからはスカートのヒラヒラを真剣な眼差しで見つめる男性を容認してあげてくださいね。そして、男性の方は遠慮無く見ても良いのだと安心して下さい。


「なるほど…」


他に何かありますか?


「ここに病院を建てましょう」

拍手[0回]


冬も本格的になり、凄く悲しい朝を迎える日々を送っています。

ああ、何て事でしょう。世間は不景気で、今年もボーナスは小遣い程度の私に、世間はさらに追い打ちをかけるのです。ええ、お察しのとおりスカートの下のスパッツとかジャージについてですよ。

別にパンツが見たいとか見たくないとか、そんなんじゃないんですよ!!いいですか、普段は重力で下がっているものが見えてくる神秘!UMA!新大陸!

「地球は青かった」ならぬ「生地は白かった」ですよ!

正直に言うとパンツが見たいんです!(逆転の発想)


車を運転してると誰でも思うでしょ?「神風ェ…」って!!

女性の皆さんは決して軽蔑をしないでもらいたい。男とは…いや、漢とはパンツを恋しいと思わないと死んでしまう生き物なのです。ウサギと一緒と思って頂ければ多分正解です。

こと私に関しては死活問題です。

「目の保養」とか「今日も一日頑張れる」とか、そんな甘い物じゃない!


五感が潤うんです!!


あ、すみません

パンツの話しになるとどうしても……ね…


さて、そんな前振り(?)がありまして、寂しい思いをしている私を熱くするソフト『モンスターハンターポータブル3rd』が発売されました。前作では600時間以上プレイし、命をかけたソフトです。今作もかなりプレイします。

よって今後は更新頻度が大きく下がると思います。ああ…ただでさえ忙しいのに(汗)

拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
試作型 惇兄
性別:
男性
自己紹介:
文書を書くことが好きな暇人。旅をこよなく愛する放浪者。たまに音楽が作りたくなり挫折している自称芸術家。
巡回サイト様
リンク・トラックバックはフリーです。
貼ると、何時の間にかこっちも貼りますので御了承ください
最新コメント
[11/13 Brandonson]
[08/14 nxqkrxgoto]
[07/13 管理人@惇兄]
[07/10 NONAME]
[04/04 管理人@惇兄]
[03/30 NONAME]
最新トラックバック
ブログ内検索
カウンター
気になるアイテム
アクセス解析
忍者ブログ [PR]