忍者ブログ
11/9  web拍手の返信を頑張ってます…更新はしてるよ?(震え声)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



「惇兄さん、今やることなくて手が空いてるんですが…」




       ,、、、----‐‐‐‐‐--、,
     /          :ヽ
    /              :\
   ./            ,,,,;;::''''' ヽ
  /   ,,,,;;:::::::::::::::            ヽ
  |   .  __       '<'●,>  |
  |.   '"-ゞ,●> .::            |
  |           ::: :⌒ 、      | へー
  ヽ.      ;ゝ( ,-、 ,:‐、)      | 
   l..            |  |      |
   |        __,-'ニ|  |ヽ_    |
     ヽ:        ヾニ|  |ン"    /__
     .ヽ:        |  l, へ     ::::ヽ,
     l.:`.         / /  , \  /ヽ   ::\
     `、:::::       |    ̄ ̄\/ ノ    :::ヽ
      |::::::      |      ー‐/ /      ::::\



っと、言えたら楽なのにな~…。

おっかしーなー、事態が好転しないなー、何でかなー(何もしてないから)
いや、他の人が彼に指示を出すようにはなったんですが、少しでも手が空いたら私に指示を求めてくる。彼が近づいてくるとビクッ!っとなってしまう。「らめー!来ちゃうー!」と心で叫んでしまう。

例えば一日の始まり。

いきなり「やることありますか?」っと聞いてくる彼

「主任から仕事があったら、そっちを優先してくださいね。」

と、牽制する私

「あ、今のところ何も言われてないので大丈夫です。」

と、彼は言う



「聞いてこい」って遠回しに言ったんだよ!!!


親しい人からは察せられ「精神的に疲れてますね…」と言われる始末。
そんな中、事務の女性から素晴らしいアイデアが私に与えられた。

「とりあえず、惇兄さんが主任に仕事を貰いにいくんですよ。そしてその時に○○さんに手伝ってもらい ながらやろうと思うんですけど、どうですか?って聞くんです。

 もしくは、惇兄さんが主任に『彼に仕事ありますか?』って直接聞くんです。そうやって主任と彼の意識を近づけるんです♪」



      ,、、、----‐‐‐‐‐--、,
     /          :ヽ
    /              :\
   ./            ,,,,;;::''''' ヽ
  /   ,,,,;;:::::::::::::::            ヽ
  |   .  __       '<'●,>  |
  |.   '"-ゞ,●> .::            |
  |           ::: :⌒ 、      | へー
  ヽ.      ;ゝ( ,-、 ,:‐、)      | 
   l..            |  |      |
   |        __,-'ニ|  |ヽ_    |
     ヽ:        ヾニ|  |ン"    /__
     .ヽ:        |  l, へ     ::::ヽ,
     l.:`.         / /  , \  /ヽ   ::\
     `、:::::       |    ̄ ̄\/ ノ    :::ヽ
      |::::::      |      ー‐/ /      ::::\


却下

それ好転しないから!
結局は彼を“おんぶに抱っこ”ですから!


このブログでは愚痴系は書かないつもりだったのに、
なんだか書きたくなる今日この頃なのです。

ああん☆(身もだえ)

拍手[0回]

PR


忙しい。

なんでこんな事になったんだろう。
仕事を教えるために自分の仕事を停止し、仕事が無いというから仕事を与え、また仕事が無いと言うから教えることから始まる。その繰り返し。自分の仕事に取りかかるのは定時が過ぎてから…。

そもそも私が教えるはずじゃなかった。

与える立場でもなかったのに。

「惇兄さん、何か仕事はありますか?」

……



話しは少し遡る。

新しく現場に人が来ることになった。
私と同じ現場だ。上長は同じだが、やることは違うらしい。

忙しい主任のお手伝いとして配属されたのである。
ただ初日は、主任も課長も会議なので彼は放ったらかしで暇そうだった。

仕事が被る部分もあるので少し教える。
後は自分の仕事に移る。


-数時間後-


「惇兄さん、何か仕事はありませんか?」

え?……何か指示とか受けてないの?

「はい、時間が空いてますので教えてください」

とりあえず課長に聞いて?
自分に付いていていいのか判断が出来ないでしょ?

「分かりました」……「今は一緒に引っ付いてろって言われました!」

……そうですか。じゃあ教えるので付いてきて下さい。


-3日後-


「惇兄さん、何かやることありませんか?」

「今、手が空いてるんですけど何かありますか?」

「何か仕事有りませんか?」

「今やってるのって何ですか?」

「教えていただけますか?」

いやいやいや!君は私の部下じゃないでしょ!つーか君、主任と一度も会話してないのはなんで?確かに寡黙な人で話しかけにくいけど頑張ろうよ!俺だって最初は戸惑ったけど頑張ってたんだよ!

別の仕事がメインで来たんでしょ?
主任の負荷を下げるために配属されたって聞いたよ?
主任が傍に居るのに何でスルーしてこっちにくるのさ!

くっそー!人となりが分からないから注意する厳しさの度合いが分からねー!
こんな時は課長に丸投げだ!(最低)

課長!課長!
この状況って合ってるんですか?

「主任は何か言ってるの?」

いえ、彼が来てから3日間、二人は全く会話をしていません。

「はぁ…分かった何とかしてみるよ」



-1週間後-



「惇兄さん、何か仕事はありませんか?」




あ”あ”あ”あ”あ”あ”!ぼう!! 訳:「ああ!もう!!」


---------------------------------------------------------------------------------


会社、仕事、人間関係が「もうイヤだ!」と思ったとき読む本
斎藤 茂太
あさ出版
売り上げランキング: 6055
 

拍手[0回]




製作: 2009年度作品/アメリカ映画
ジャンル: 災害パニック
5段階評価: 2・・・映像の迫力のみを楽しみましょう


マヤ文明の予言を基にした災害映画です。
ストーリーを書こうとも思いましたが、まあよくある話しなので省略します。


それにしても災害映画の主人公って何で必ず離婚してるんですかね。今回の作品でもそうでした。災害
を通して再び家族の絆を深めていくのは、もはや必須となっています。

まあそれはそれで感動はするのですが、この作品にいたっては妻のケイトの性格がよく分からなかったです(汗)。まったく共感出来なかった。

ゴートンがジャクソンの書いた本を中傷すると本気で怒ったりを始め、似たような設定の奥さんと比べると、どうして離婚したのかが全く理解出来なかった。そして逆にゴートンと再婚した理由を知りたい。

ゴートンは嫌いじゃなかった。良い奴に思えた。
ジャクソンに巻き込まれる形でも一生懸命に協力的なのに、何故にあんな不遇なのか。彼の最後に
て周囲があまりにあっさりし過ぎてて悲しかった。

またラストのゴートンを含め、御都合に収集している感じは否めない。
分かりやすく言うと
偶然が多すぎて納得できない場面がかなり多かった。

最後のジャクソンの帰還に喜ぶ姿も納得できない。だってさ、自業自得なわけじゃない?
他にも彼らが居なければ物事はもっとスムーズに進んでいた様な迷惑千万な行動が多くて感動は出来な
かった。私の頭が固いのだろうか…。

中国を「さすが中国です」って名指しで褒める場面にも違和感を感じた。
重要な国として映しているのに肝心の中国人が映っていないってどうなんだろ?

マーケットを意識してるのかな?
総評としては、ストーリーを全く気にしないで見れば良作です。

でも、そこら辺にある災害パニック映画と何ら変わらないので、
過度な期待は持たないようにしてください。

 

拍手[0回]

東京ナイトメア 薬師寺涼子の怪奇事件簿 (講談社文庫)
田中 芳樹
講談社
売り上げランキング: 216627
 

<<関連記事>>

・ 評論(書籍) 魔天楼―薬師寺涼子の怪奇事件簿
・ 評論(漫画) 薬師寺涼子の怪奇事件簿

拍手[0回]

母の日でした。

ええ、母の日でした。

そんなこんなで数十年。
久しぶりにプレゼントを贈ることにした。

特に理由は無いんですけどね。ただ近年は「○○(姉の名前)が服をプレゼントしてくれた」とか言ってきてたのと、「ネットで買うのなら楽だな…」って気が付いたんです。

しかも、好きなメッセージを入れることが出来る。

・・・そういえば最近、母親の白髪が随分と多くなった気がする。シワも増えた。
私の事を長年育ててくれ、見守ってくれた感謝の言葉をメッセージにしよう。



『今まで ありがとう』




どう読んでも遺言です本当に有り難うございました。

ちなみに直ぐに修正して、無事に届きました。
喜んでもらえたので何よりです。

---------------------------------------------------------------------------------




BIG MAMA
BIG MAMA
posted with amazlet at 11.05.10
Soul Camp
ワーナーミュージック・ジャパン (2005-03-25)
売り上げランキング: 22689
 


MOTHER 1+2
MOTHER 1+2
posted with amazlet at 11.05.10
任天堂 (2003-06-20)
売り上げランキング: 6455
 

拍手[0回]

エクセル・サーガ 25 (ヤングキングコミックス)
六道 神士
少年画報社 (2010-10-07)
 
-エルガーラの登場-
 


 
 
<<関連記事>>

・ 評論(漫画) エクセル・サーガ 前編

拍手[1回]

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
試作型 惇兄
性別:
男性
自己紹介:
文書を書くことが好きな暇人。旅をこよなく愛する放浪者。たまに音楽が作りたくなり挫折している自称芸術家。
巡回サイト様
リンク・トラックバックはフリーです。
貼ると、何時の間にかこっちも貼りますので御了承ください
最新コメント
[11/13 Brandonson]
[08/14 nxqkrxgoto]
[07/13 管理人@惇兄]
[07/10 NONAME]
[04/04 管理人@惇兄]
[03/30 NONAME]
最新トラックバック
ブログ内検索
カウンター
気になるアイテム
アクセス解析
忍者ブログ [PR]