11/9 web拍手の返信を頑張ってます…更新はしてるよ?(震え声)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
私はコミック派なので今巻は驚きの喜びの連続でした!
何せサシャ・ブラウスが喋ったんです!
-今巻一番の見せ所-
主人公3人以外だと相変わらずジャンが一番喋ってるのが憎らしいですが、
それでも前巻はよりはマシです。前巻のあれは駄目です。サシャが全く活かされていない。
とりあえず口をひらかせておけば良いって魂胆が見えてしまいます。
サシャを登場させる時はね、誰にも邪魔されず
自由でなんというか救われてなきゃあダメなんだ
独りで静かで豊かで……(名言)
本物のサシャ好きなサシャリストだったら、
立体機動の時に出てるガスがサシャだけ屁に見えてからが勝負です!(何の?)
しかし残念ながらサシャのことばかり語っても話が進まないので、
おまけの本編も取り上げたいと思う。
前巻では、女型の巨人の登場で巨人には意志を持つのも存在することがあることが分かりました。そして今巻では女型巨人を含め、大型巨人や鎧型巨人がエレンの様に人間が変身した姿であることが示唆される。
展開は何となく分かっていたものの、実際に物語が進むと胸が熱くなるってものですよ!
巨人に立ち向かう覚悟がある人は、全てを捨てることの出来る人。

-名言-
“おまけ”なんかじゃない!
これは本編だ!(当たり前)
正直、巨人とエレンの父親が関与してるのは確かで、超大型巨人はエレンの父親だと思ってました。しかし、他の巨人もとなると話は別です。女型の巨人ですが、立体軌道に長けてて体術も得意で内部に入り込んでいる人物。
やっぱりアニなのかなぁっと……何かしっかりとした目的があるような雰囲気でしたし、今後別の形で再登場するのは確かなんでしょうけどね。これで正体が今まで登場しなかった人物だと拍子抜けである
何だかんだ言われてる作品ですけど、私はやっぱり好きですね!
<<関連記事>>
・評論(漫画) 進撃の巨人 1~3巻
・評論(漫画) 進撃の巨人 4巻
・評論(漫画) 進撃の巨人 5巻
・評論(漫画) 進撃の巨人 6巻
・評論(漫画) 進撃の巨人 8巻
・評論(漫画) 進撃の巨人 9巻
・評論(漫画) 進撃の巨人 10巻
----------------------------------------------------------------------
それでも前巻はよりはマシです。前巻のあれは駄目です。サシャが全く活かされていない。
とりあえず口をひらかせておけば良いって魂胆が見えてしまいます。
サシャを登場させる時はね、誰にも邪魔されず
自由でなんというか救われてなきゃあダメなんだ
独りで静かで豊かで……(名言)
本物のサシャ好きなサシャリストだったら、
立体機動の時に出てるガスがサシャだけ屁に見えてからが勝負です!(何の?)
しかし残念ながらサシャのことばかり語っても話が進まないので、
おまけの本編も取り上げたいと思う。
前巻では、女型の巨人の登場で巨人には意志を持つのも存在することがあることが分かりました。そして今巻では女型巨人を含め、大型巨人や鎧型巨人がエレンの様に人間が変身した姿であることが示唆される。
展開は何となく分かっていたものの、実際に物語が進むと胸が熱くなるってものですよ!
巨人に立ち向かう覚悟がある人は、全てを捨てることの出来る人。
-名言-
“おまけ”なんかじゃない!
これは本編だ!(当たり前)
正直、巨人とエレンの父親が関与してるのは確かで、超大型巨人はエレンの父親だと思ってました。しかし、他の巨人もとなると話は別です。女型の巨人ですが、立体軌道に長けてて体術も得意で内部に入り込んでいる人物。
やっぱりアニなのかなぁっと……何かしっかりとした目的があるような雰囲気でしたし、今後別の形で再登場するのは確かなんでしょうけどね。これで正体が今まで登場しなかった人物だと拍子抜けである
何だかんだ言われてる作品ですけど、私はやっぱり好きですね!
<<関連記事>>
・評論(漫画) 進撃の巨人 1~3巻
・評論(漫画) 進撃の巨人 4巻
・評論(漫画) 進撃の巨人 5巻
・評論(漫画) 進撃の巨人 6巻
・評論(漫画) 進撃の巨人 8巻
・評論(漫画) 進撃の巨人 9巻
・評論(漫画) 進撃の巨人 10巻
----------------------------------------------------------------------
○Web拍手メッセージへの返信
>走らんかい!
サシャが走れと言うのなら、
地球の裏側だろうと海底だろうと宇宙だろうと走りますとも!
メロスとは良い友達になれそうだ。
げんしけん 二代目の弐(11) (アフタヌーンKC)
posted with amazlet at 12.04.11
木尾 士目
講談社 (2011-12-22)
講談社 (2011-12-22)
-人を食べない奇行種-
-はたして、その意思は?-
その奇行種との戦いでの一コマで驚きの場面があったんです。
奇行種に捕まってしまったライナー。しかしライナーは実力者ゆえに切り抜ける。
注目すべきは、その時のジャンの心の声
-「ミカサが強烈で忘れていたが」…-
仲間の実力すら把握していなかったジャン。
重傷です。今まで共に学んできた竹馬の友を完全に死んだと思いこむ。
例えば人にはいざと言うときに切り抜くには、冷静な判断と精神力がものを言います。
ジャンはどちらも欠けていたのです。
きっと、いずれエレンが巨人化した時も「そうだった…」とか言いそうです。
割とマジで。ああ…何だか可哀想に感じてきた…。
登場時から死亡フラグが立ちまくってるジャン。
頑張れジャン!全国でなら5人位はファンがいるはず。
きっと需要はあると思う。
主に「エレン×ジャン」的に。
追記
嘘予告まで登場のジャン。作者は本当にジャンが好きなんだーっと感じたと同時に、
この作品を今後も購買するかどうかを真剣に考えました。
<<関連記事>>
・評論(漫画) 進撃の巨人 1~3巻
・評論(漫画) 進撃の巨人 4巻
・評論(漫画) 進撃の巨人 5巻
・評論(漫画) 進撃の巨人 7巻
・評論(漫画) 進撃の巨人 8巻
・評論(漫画) 進撃の巨人 9巻
・評論(漫画) 進撃の巨人 10巻
BAMBOO BLADE (1) (ヤングガンガンコミックス)
posted with amazlet at 11.09.06
土塚 理弘
スクウェア・エニックス
スクウェア・エニックス
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
試作型 惇兄
性別:
男性
自己紹介:
文書を書くことが好きな暇人。旅をこよなく愛する放浪者。たまに音楽が作りたくなり挫折している自称芸術家。
巡回サイト様
リンク・トラックバックはフリーです。
貼ると、何時の間にかこっちも貼りますので御了承ください
カテゴリー
最新コメント
[11/13 Brandonson]
[08/14 nxqkrxgoto]
[07/13 管理人@惇兄]
[07/10 NONAME]
[04/04 管理人@惇兄]
[03/30 NONAME]
最新トラックバック
最新記事
(08/11)
(07/10)
(05/25)
(05/08)
(05/01)
アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
気になるアイテム
アクセス解析